すぅすぅ

劉備さん、そろそろ起きて下さい。にゃんごくでんのお時間ですよ?

またあのぐだぐだな催しが始まるのか……はぁ

……張飛、今日は関羽は何を作って来たのだ?

今日はなー姉貴が庭で育てた植物を煎じて作ったお茶だってよ!

そういえばあいつ、一生懸命植物を育てていたな。あれか

……………

そうそう。ま、オレは甘いモンがいいって言ったんだけどなー

貴様の頭がよく働くようにと気を遣ったんじゃないか?

にゃにおー!

ふぁ〜みんな何だか楽しそうだね。何のお話?

はい。にゃんごくでんをはじめるお時間ですよ、劉備さん。
今回のお題は……『三国志とは』ですね

さんごくし? ってなに?

フン! まったく十三支は中国三大奇書も知らんのか

中国三大奇書とは、水滸伝、西遊記、三国志の三つを指す、
中国を代表する書物のことだ

舞台は魏、蜀、呉の三国の戦乱に揺れる中国……
並び立つ三国の大陸の覇権を巡る戦い、戦場を己の生きる場所と
誓った武将の姿を描いたものだ

戦場に生きる武将……それは私たちの世界、『十三支演義』とも同じですね

うーん、ぼくよくわかんない…。
えっと、その三国志っていうのにもぼくたちがいるの?

そうとも言えるが、違うとも言える。
そもそも十三支なんてケモノは三国志には出てこないからな

えー?! ってことは、つまり、耳がないオレらがいんの?

ああ。カリスマ性のある、人望の厚い劉備殿

おおー?

武勇に優れ、義に厚い……バカ猫

へっへーん! …ってバカっつったな!!

そして劉備に忠誠を誓い、偃月青龍刀を巧みに操る美髯公の……
……!

び、ぜんこう?

何だそれ?

……………

……………

つまり『十三支演義』は『三国志』を土台に、独自の世界観を繰り広げる
まったく新しい物語なんですね

うわ! どっかから引用してきたみてーなお決まりのセリフ!

……まぁ、原作とまったく違うのは関羽に限った話ではないがな

ああ、私の主の話ですか?

張遼の主と言うと……

うげ! まさかアイツのこと? 名前出すなよー! 来たら困るだろ、猛烈に

……それについては同感だ。よく言うだろう。
 不吉なものの名を呼ぶと、災いが訪れると

お前たち、ずいぶんな言いようだな……

それは褒め言葉と受け取って、主に報告した方がよろしいでしょうか?

!!!

ほ、報告って……!

うーぼくのどかわいちゃった

そろそろいいだろう。茶の準備をしろ

ああ、関羽の茶……美味いだろうな

それでは、私は主へのご報告がありますのでお先に

止めてくれーーーーーー!!

止めてくれーーーーーー!!
© 2012 IDEA FACTORY/RED