システム
■TITLE MENU
タイトル画面をタップすることでメニュー画面に移動します。
初めて遊ぶ場合は「最初から始める」を、保存した場所から遊びたい場合は「続きから」を選んで下さい。
※本作は、シナリオ序盤を無料でプレイできます。
ご購入いただくと、ゲーム内の全てのコンテンツをお楽しみいただけます。
※キャラクター毎のご購入は出来ません。
初めて遊ぶ場合は「最初から始める」を、保存した場所から遊びたい場合は「続きから」を選んで下さい。
※本作は、シナリオ序盤を無料でプレイできます。
ご購入いただくと、ゲーム内の全てのコンテンツをお楽しみいただけます。
※キャラクター毎のご購入は出来ません。
■MANUAL
1本タップ:次を読む・決定
2本タップ:メニュー・戻る
3本タップ:既読/強制切り替え・選択肢ジャンプ
右フリック:既読/強制スキップ
左フリック:クイックセーブ/ロード
上フリック:バックログの表示
下フリック:ウインドウ非表示
1秒以上タッチ:自動で読む
2本タップ:メニュー・戻る
3本タップ:既読/強制切り替え・選択肢ジャンプ
右フリック:既読/強制スキップ
左フリック:クイックセーブ/ロード
上フリック:バックログの表示
下フリック:ウインドウ非表示
1秒以上タッチ:自動で読む
■名前入力
プレイヤーは、主人公のセシリア・ファリアス・テミラーナ(名前のみ変更可)となり物語を進行します。
初期名のままゲームを開始すると、キャラクターたちが音声付きで名前を呼んでくれます。
初期名のままゲームを開始すると、キャラクターたちが音声付きで名前を呼んでくれます。
■MENU
◆会話履歴
直前までのバックログが表示されます。
バックログに表示されているテキストをタップするとその箇所まで戻ることができます。
プレイ中の上フリックでも表示可能です。
◆辞書
用語辞書です。
物語中に登場する単語の意味を確認することができます。
◆好感度確認
攻略キャラクターとの好感度を確認することができます。
◆チャート
ルート別章ごとに物語を選択することができます。
一度通った物語は、好きな章から開始することができます。
◆セーブ
進行状況を保存します。
◆ロード
進行状況を読み込み、続きから再開します。
◆各種設定
ゲームの基本設定を変更することができます。
既読/強制スキップ、各キャラクターごとのボイス、BGMの音量調整などを行えます。
◆タイトルへ
タイトル画面に戻ることができます。
直前までのバックログが表示されます。
バックログに表示されているテキストをタップするとその箇所まで戻ることができます。
プレイ中の上フリックでも表示可能です。
◆辞書
用語辞書です。
物語中に登場する単語の意味を確認することができます。
◆好感度確認
攻略キャラクターとの好感度を確認することができます。
◆チャート
ルート別章ごとに物語を選択することができます。
一度通った物語は、好きな章から開始することができます。
◆セーブ
進行状況を保存します。
◆ロード
進行状況を読み込み、続きから再開します。
◆各種設定
ゲームの基本設定を変更することができます。
既読/強制スキップ、各キャラクターごとのボイス、BGMの音量調整などを行えます。
◆タイトルへ
タイトル画面に戻ることができます。
■QUICK SAVE/LOAD
左フリックで「クイックセーブ/ロード」の選択ボタンが表示されます。
■選択肢ジャンプ
3本タップで「選択肢ジャンプ」ボタンが表示されます。
選択肢ジャンプを使用するとプレイ済みの物語をやり直す際に次の選択肢、又は未読部分までジャンプすることができます。
選択肢ジャンプを使用するとプレイ済みの物語をやり直す際に次の選択肢、又は未読部分までジャンプすることができます。
■章選択
ジャンプしたい月(章)を選択し、物語を開始することができます。
■強運選択肢
会話画面で表示される通常の選択肢のほか、命の危機になると表示される『強運選択肢』があります。
主人公は危機的状況になると、身に迫る危険なものが光って見える特殊能力を持っていますが、どうやって回避するかはプレイヤーが決める必要があります。
選び方次第では命を落とすことも。
主人公は危機的状況になると、身に迫る危険なものが光って見える特殊能力を持っていますが、どうやって回避するかはプレイヤーが決める必要があります。
選び方次第では命を落とすことも。
■ウィンドウ選択
会話画面で表示されるメッセージウィンドウのデザインを4タイプの中から変更することができます。
ウィンドウの透明度も設定できますので、ウィンドウなしの状態でもプレイできます。
ウィンドウの透明度も設定できますので、ウィンドウなしの状態でもプレイできます。
■ヨンクトール城資料室
『イベント一覧』『BGM一覧』『イベントCG一覧』『ミニドラマ一覧』のそれぞれで、解放済みのコンテンツをいつでも楽しむことができます。


