Question.
オトメイトが手掛ける2日間限定のテーマパーク[OTOPA LAND]。そんな[OTOPA LAND]をより良いテーマパークにするための新規施策案を
出演キャスト全31名に聞いてみました♪
個性溢れる回答の数々をぜひご覧ください!
♥総合司会者
9/13(土)夜公演
「薄桜鬼 真改」
9/14(日)夜公演
「Code:Realize」
A.
色んなところにQRコードを仕込んでおいて、
キャラクターのARフォトフレームをゲットできる仕組み!
ゲットできるキャラクターも場所によって異なるから推しと出会うことも楽しめちゃう。
そんなのがあったらよりOTOPA LANDを満喫できるでしょ?!
9/14(日)昼公演
「終遠のヴィルシュ」
A.
チュロス!!!
OTOPA LANDでも絶対販売して欲しいです~!
(自分が好む)プレーン味はマストで♪
やっぱりテーマパークの醍醐味の一つには、食べ歩きもありますよね?!
9/13(土)夜公演
「天獄ストラグル -strayside-」
A.
(骨伝導イヤホンの)音声ガイド!
入場の際にキャラクターを選択できて、そのボイスでパーク内をすべて説明してもらえる、みたいな!
もちろん作品の世界観は守りたいので、紹介するものを知っているキャラだと「オレはこれよく知ってるぜ」って積極的に教えてくれたり……
知らないキャラだと「よく知らないんだけど、一緒に見てみよう」って感じで“らしさ”はしっかり出したいですね。
あ、ノイズキャンセリングイヤホンだとパーク内は危ないので、骨伝導イヤホンで!
9/13(土)夜公演
「キューピット・パラサイト」
9/14(日)夜公演
「オランピアソワレ」
A.
ミルクフランスの販売ワゴン!
だからこそ最近は手持ちフードにもいろんな種類がありますが、定番のチュロスって手や口元に粉がついたりして意外と気になりませんか……?
だから超絶美味しいミルクフランスをOTOPA LANDの新たな手持ちフードとして提案します!
ヴィエノワ(形が崩れにくいパン)にミルククリームやピスタチオクリーム、あんバターを挟んだら良さそうです。
そして僕がそのミルクフランスワゴンのスタッフを担当します!
9/14(日)昼公演
「ミストニアの翅望 -The Lost Delight-」
A.
位置情報と連動した音声案内!
OTOPA LANDに取り入れたら良さそうなサービスは、位置情報と連動した音声案内です!
もしできるなら位置情報どころか行動とも連動して!
最初に音声案内をどのキャラクターにするか選べて、入場したときから音声が流れ始めます。
食べ物を購入する時とかも「これ美味しいよね」とか言ってくれたり……!
推しと一緒にテーマパークを満喫できたらより楽しいはずです。
9/14(日)昼公演
「ミストニアの翅望 -The Lost Delight-」
9/14(日)夜公演
「Honey Vibes」
A.
超巨大なトイレ!
超巨大なトイレ。
個数もたくさん、個室も広々。
とんでもなくデカいトイレ施設(4階建くらい)をOTOPA LANDのど真ん中に。
女性はお手洗いに並ぶイメージがあるので、“絶対に並ばないトイレ”を作ってそれを解消できれば、OTOPA LANDをより快適に過ごせそうですよね!
9/13(土)夜公演
「キューピット・パラサイト」
A.
マッチョなスタッフ!
コアなファン向けかもしれないけど、世の女性に一定の需要はあると思うので!
OTOPA LANDの中に【マッチョカフェ】をつくるとか。働いているスタッフにマッチョ体系の方を多く採用するとか。
他のテーマパークではなかなか見られない光景でしょう?(笑)
やっぱり他とは差異をつけたいので!
9/14(日)昼公演
「CharadeManiacs」
9/14(日)夜公演
「マツリカの炯-kEi- 天命胤異伝」
「Honey Vibes」
A.
公式マスコットキャラクターOTO&MEIに声をあてる!
ご本人もテーマパークだいすきだから、きっとやりたがってくれると思うんですよね……。
『メイちゃん』の声は個人的に徳留くんがいいと思うんですよね〜。めちゃくちゃ可愛い声を出してくれるはず!
(少し考えて)事務所で固めるなら……『オトくん』下野さんと『メイちゃん』徳留くんもありか!
皆さん、いかがでしょう!?
9/14(日)昼公演
「終遠のヴィルシュ」
9/14(日)夜公演
「オランピアソワレ」
A.
鳥海さんと森久保さんが映った大きめの旗と
芝生アートで鈴村さんを描く!
あとパークを上から見たら、芝生アートで鈴村さんがいるとかも良さそう……。
「オトメイト」好きな皆を上からも下からも見守ってくれてる感じがして。
9/14(日)昼公演
「Collar×Malice」
9/14(日)夜公演
「Honey Vibes」
A.
パークの外周にロープウェイや
モノレールみたいな乗り物を通す!
各アトラクションを違う角度から見れたり、他の人たちが楽しんでる様子をゆっくり上から見れるのっていいですよね?
場の雰囲気を楽しめるのはもちろん。
「さっきは怖くて見れてなかったけど、このジェットコースターにはこんな仕掛けがあったんだ!」とか「次はあのエリアに行ってみようよ!」とか一緒に行く人との会話がより弾むきっかけになると思うな〜。
9/13(土)夜公演
「キューピット・パラサイト」
「9 R.I.P.」
A.
女子トイレの数を増やす&
お手洗いとメイクルームの場所を完全に分けた造りに!
OTOPA LAND内では混雑しないためにもお手洗いとメイクルームの場所を完全に分けるのはどうでしょう……?
あとはメイク直しもゆっくりできるように、メイクルームも充実させたら喜ばれそうですね。
ライトアップされた化粧台はもちろん、アメニティも豊富に用意して。
良いコンディションを保ちやすい環境だと、よりパーク内を楽しめるのではないでしょうか!
9/14(日)夜公演
「Honey Vibes」
A.
パーク内にブックカフェを設ける!
僕は本が好きなので、OTOPA LAND内にブックカフェを設けるのはどうでしょう……?
あえて乗り物には乗らず、パーク内の空間や雰囲気を楽しみながら癒しの時間を過ごせるのもいいと思うんです。
本の種類も豊富にしておいて、図書館で読むのとはまた違った楽しみを見出せる。
リピーターになって、つい通いたくなりませんか?
9/14(日)昼公演
「ミストニアの翅望 -The Lost Delight-」
A.
水族館の併設&美味しい回鍋肉を販売!
あったらいい食べ物は……(自分がとても好きなので)美味しい回鍋肉!!!!!
これは絶対通いたくなる。
9/13(土)夜公演
「薄桜鬼 真改」
A.
コーヒーステーション!
エリアごとに販売しているコーヒーの種類やトッピングが異なったり……
あるエリアではハンドドリップのパフォーマンスが見れたり.……
そこにしかないエリア限定タンブラーがあったりしたら、より楽しめそうですよね!
9/14(日)夜公演
「Code:Realize」
A.
(パーク内は)免税!
消費税分はOTOPA LANDが負担。
さらに、購入品を自宅に送る際の送料もすべてOTOPA LAND負担!
おまけに高還元率でポイントも貯まる!
最高じゃあないですかッ!
これで決まり!!
9/13(土)夜公演
「9 R.I.P.」
9/14(日)夜公演
「マツリカの炯-kEi- 天命胤異伝」
A.
イケメン&イケボの完備!
そしてOTOPA LAND内で使用される音声は、すべてイケボで!
あと、OTOPA LANDのリピーターには中央のお城の中で推しスタッフか推しボイス担当の人と30分お話しできるVIPシステムを導入するのはどうでしょう……?!
世の乙女が喜んでくれるといいな。
9/14(日)昼公演
「ミストニアの翅望 -The Lost Delight-」
A.
アトラクションの台数増加&トラベーター(動く歩道)の設置!
これを無くせるとOTOPA LAND、より良くなると思うんですよね。
ジェットコースターが1つしかないから混むんですよ。だから同じ種類のジェットコースターの数自体を増やすとか!
地面も至る所にトラベーターがあって、楽に移動できるとすごくいいです。
ということで、まずOTOPA LANDには広大な土地が必要です!(笑)
9/13(土)夜公演
「薄桜鬼 真改」
A.
夏の収録体験ブースを設置!
『薄桜鬼』キャストたちがこれまで経験した、声を張るようなセリフ原稿を何パターン化か用意して、真夏を想定したアツイブースの中で実際に収録することができます。
どれだけ体力をもっていかれるのかを実感すると、こんな収録を経てあのゲームができたんだ……と作品を見る視点も変わっておもしろいのではないでしょうか?
OTOPA LANDだからこそ取り入れられるアトラクションですね。
9/13(土)夜公演
「9 R.I.P.」
A.
隠れ●●!
そのためにOTOPA LANDに“隠れ●●”を取り入れるのはどうでしょう!
例えば「9 R.I.P.」でいうと……園内のどこかの鏡を覗いたら実際響くんに会える、みたいな。
あと怪しげな草むらの奥に紅華さんが佇んでいるとかもいいですね。
日によって、時間によって出現するキャラクターや場所をランダムにできたらより楽しそう!
推しキャラクターたちを探しに、OTOPA LANDへ通いたくなりませんか?
9/13(土)夜公演
「天獄ストラグル -strayside-」
9/14(日)夜公演
「マツリカの炯-kEi- 天命胤異伝」
A.
作品モチーフのアトラクション!
実際作品に出てくるものに乗れたり、体感できるのって楽しそうじゃないですか?
そのメリーゴーランドのアナウンスは、もちろん『マツリカ』のキャラクターたちで!
『獄スト』はライド系だな~! 『獄スト』の世界に出てくる“地獄”を巡るようなアトラクションに乗ってみたいなぁ。
こんな感じで作品のモチーフをOTOPA LAND内にたくさん取り入れるのはどうでしょう!
9/14(日)昼公演
「Collar×Malice」
「CharadeManiacs」
A.
365日24時間営業&完全予約制!
パーク内をまわるスケジュールもそれぞれ決めてあげたい。
(ちょっと小走りになるタイトなスケジュールになるかもだけど……)
来た人皆が満喫できるように!
あと疲れちゃう人もいると思うので、運転手付のマイカートンも用意しましょう! 2-30台限定だから、これも絶対予約制ね。
9/13(土)夜公演
「天獄ストラグル -strayside-」
A.
推しキャラクターと
テーマパークで結婚式を挙げられるサービス!
テーマパークという特別な空間・雰囲気の中で、自分の推しキャラクターと結婚式を挙げれるなんて、他のテーマパークには絶対にないサービスでしょう……?
きっと来場される乙女たちに、より素敵な思い出ができると思います。
9/14(日)昼公演
「終遠のヴィルシュ」
9/14(日)夜公演
「Code:Realize」
A.
スタッフとしてオトメイト作品に関わる声優陣が潜入!
エリア内を掃除しているかもしれませんし、あるいはお土産屋の販売員をしているかもしれません。
もちろん誰が潜んでいるかも日替わりランダムです!
――見つけられるかどうかは、あなた次第。OTOPA LANDのワクワク感がさらに増したらいいですね。"
9/14(日)昼公演
「ミストニアの翅望 -The Lost Delight-」
A.
アトラクションや建物の位置が毎日変わる仕組み!
OTOPA LANDの地面そのものが動くようになっていて生成ダンジョンみたいになるの、面白そうじゃないですか?!
あ、真ん中のお城の位置だけは変わりません!
行くたびに新鮮な気持ちで楽しめると思うんですよね。
夜中の3時くらいから翌日のセットに入るので、周辺のホテルに泊まれば動く様子が見える、とか。
より楽しいと思うな〜! 唯一無二のテーマパーク!
9/13(土)夜公演
「キューピット・パラサイト」
「天獄ストラグル -strayside-」
A.
血の池麻婆豆腐!
篁さん(小野 篁)監修の元、OTOPA LAND内にきっと存在する篁さんの息がかかったお店で販売したら、売れそうじゃないですか……?!
9/14(日)夜公演
「オランピアソワレ」
「マツリカの炯-kEi- 天命胤異伝」
A.
トイレの流すボタンを押した時に
推しキャラクターに囁かれるシステム!
OTOPA LAND内に設置されたすべてのトイレに取り入れたいシステムです。
それはトイレの流すボタンを押した時に「スッキリしたね」とか、「やったね」とか推しキャラクターに囁かれるシステム!
もちろん囁きワードのバリエーションも我々キャストがたくさん用意します。
OTOPA LANDだからこその楽しみ要素をトイレにまで取り入れたら満足度が絶対上がると思います。
9/14(日)昼公演
「CharadeManiacs」
9/14(日)夜公演
「Code:Realize」
A.
QRコードを読み込むと今回ラインナップされていない作品の
新たなドラマを視聴できるサービス!
もちろんQRコードは大量に仕込みます。
オトメイトさんには本当にたくさん作品がありますからね!
そういう嬉しい隠し要素があると、僕個人的にもいいな〜と思います。
オトメイトファンの皆さんなら、きっと何度も通いたくなるはずです。
9/14(日)昼公演
「Collar×Malice」
A.
アトラクション・飲食店の数を増やす&入場制限の実施!
結論、アトラクションの数を増やすのが1番だと思うんだよね。
だからまずはOTOPA LAND内のアトラクションや飲食店を増やしましょう!
あとは入場制限を取り入れる。
30分以内に各待機列が捌けるよう逆算してね!
そしたらそれぞれの待ち時間が短い分、お客さんはたくさんアトラクションに乗れるし、ご飯もきちんと取れるし満足度も上がりそうじゃない?
9/14(日)昼公演
「終遠のヴィルシュ」
9/14(日)夜公演
「Honey Vibes」
A.
“隠れイケメン”を仕込む!
だからOTOPA LANDには“隠れイケメン”を仕込む!
オトメイトのキャラクターたちを至るところに隠すのはどうでしょう。
「このレンガの壁を引きで見たら……え、アドルフ?!」
「あのレールの下にいるの……もしかしてイーノじゃない?!」みたいな。待ち時間の会話も弾みそうですよね!
9/14(日)夜公演
「マツリカの炯-kEi- 天命胤異伝」
A.
公式VTuber!
各企業の方も最近よくされていますが、公式VTuberの番組ではOTOPA LANDの最新情報とか、今後のイベントスケジュールを案内してくれます。
あとはOTOPA LANDに寄せられたファンのお便りを読んで、共有してくれるとか!
その番組には、公式マスコットキャラクターの『オトくん』と『メイちゃん』も一緒に出てもらえたらいいなぁ~。
♥総合司会者
9/13(土)夜公演
「薄桜鬼 真改」
9/14(日)夜公演
「Code:Realize」
A.
経営側としては大変でしょうけど、例えばOTOPA LANDの【1日パス】を買ったら、入場できるだけじゃなく、そのパスでご飯やお土産も買えたらすごくいいですよね……。入場料金を支払ったら、
追加料金なしで園内を満喫できる仕組み!
だから入場料金を支払ったら、追加料金なしで園内を満喫できる仕組み!
入ってからいちいちお金を払うシステムってちょっと面倒じゃないですか。
一回払えばすべてを賄えるって便利だと思うな〜。