- 石谷虎之助
 
				- 「――それにしても、
大切な人のために雪の中で若菜を摘み続けるなんて」 
				- 石谷虎之助
 
				- 「まるで光孝天皇の和歌のようですね」
 
				- 佐野ゆずりは
 
				- 「和歌ですか?」
 
				
				思いがけない言葉に首をかしげる。
				
				- 石谷虎之助
 
				- 「はい。百人一首です。
……」 
				
				虎之助君が深く息を吸い込んだ。
				
				- 石谷虎之助
 
				- 「君がため 春の野にいでて 若菜摘む
わが衣手に 雪は降りつつ」 
				
				静かに歌をそらんじる声が、
				雪に染み渡るようだった。
				思わず聞き惚れていると、
				虎之助君は照れくさそうに微笑む。
				
				- 石谷虎之助
 
				- 「あなたのために若菜を摘んでいました。
春だというのに、ちらちらと雪が降ってくる」 
				- 石谷虎之助
 
				- 「いつの間にか、
着物の袖にも雪が降りかかっていた――」 
				- 石谷虎之助
 
				- 「そんな情景を歌ったものです」
 
				- 石谷虎之助
 
				- 「雪の中でも、あなたのことを思いながら
こうして若菜を摘んでいるのです……」 
				- 石谷虎之助
 
				- 「そんな気持ちが込められているんですよ」
 
				- 石谷虎之助
 
				- 「誰かのために、
雪の中で摘む貴方の姿が重なりました」 
				- 佐野ゆずりは
 
				- 「そんな大げさなものでは……」
 
				
				素敵な歌にたとえられてしまい、
				恐れ多い気持ちになる。
				
				- 佐野ゆずりは
 
				- 「でも、素敵な歌ですね」
 
				- 佐野ゆずりは
 
				- 「その歌を詠まれた方も、
				きっと私にとっての八重さんのような
				大切な人がいたのでしょう」 
				
				ここ最近は殺伐としたことばかりだったから、
				和やかな句に心が癒された。
				
				- 石谷虎之助
 
				- 「……そうですね。
ただ、ここで言う『君』は
厳密には、恋い慕う人のことだと思います」 
				- 佐野ゆずりは
 
				- 「恋い慕う人……」